丸首セーター
27,500円(税込)
※2色の糸を使用し独特の風合い出している為、各商品に色の差異が生じます。
※こちらの商品は、ご注文いただいた日から約2週間のお時間を頂戴しております。
着心地が違う、シルクニットの上質。
ずっと触れていたくなるほど、やわらかで滑らかな質感。派手すぎず落ち着きすぎない、市松のグラデーションが印象的なデザイン。カワノの「丸首セーター」は手触りや見た目の光沢感からそのよさがわかる、シルクを使ったニットセーターです。春先や秋口にはサラリと1枚で、冬にはジャケットやコートの下に着て寒さからカラダを守ります。ネックラインも全体のシルエットも定番の形なので着回しやすく、ギフトとしてもおすすめの1着です。

やわらかで滑らか、しかも軽やかな手触りの秘密は、肌にやさしくしっとり艶やかな天然繊維のシルクを使っているから。上質な繊維として知られるシルクは、高い吸湿性によって適度な水分を抱き込んで心地いい肌触りを生む一方、放湿性に優れているので汗がすぐに乾くという、まるで呼吸をしているような素材です。繊維に空気を含んでいるため保温性も併せもち、寒い季節は体温を逃さず、暑い季節は涼しく快適な着心地を保てます。

またもうひとつの素材には同じく天然繊維で保温性、伸縮性に優れたウールをバランスよく編み込み、冬でも暖かな着心地に仕上げています。デザイン面では、身ごろに馴染む適度な大きさの市松柄から繊細な市松柄へと移行する、2段階のグラデーションを取り入れました。伝統的でありながらヒネリの利いたこの模様によって、カジュアルスタイルにもトラッドスタイルにも合わせやすく、オリジナリティあふれたひと味違うおしゃれを楽しめます。

シルクをベースに、天然素材にこだわった上質なニットを手がける同社。そのものづくりを支えているのは「挑戦の中から日々学び、少しずつでも技術を高めて進歩し、さらに機能的で心地いい商品をつくりながら、シルクニットとともに五泉ニットの魅力を多くの人に届けたい」という思い。年代やスタイルを問わず、コーディネイトのアクセントとしてさまざまなシーンで活躍するセーターの上質感や使い心地から、その真摯な心意気を感じてください。
【サイズ】
フリー:着丈66cm/身巾55cm/肩幅46cm/袖丈56cm
※ものによって、多少の誤差がある場合がございます。予めご了承下さい。
サイズについて
【素材】
シルク50%、ウール50%
【生産地】
新潟県五泉市
【お手入れ】
【注意事項】
●ドライクリーニングをおすすめします。
●ご家庭では中性洗剤を使用し、約30℃のぬるま湯で押し洗い、ふり洗い、つかみ洗いなどの手洗いを。汚れがひどい場合は軽く叩くように洗ってください。揉み洗いは避けてください。
●形を整えタオルに包んで脱水してください。
●脱水後、形を整え日陰で平干ししてください。
※ご覧になっているディスプレイ画面の環境・設定によっては、実際の色味と多少異なるように見える場合がございます。予めご了承ください。
FACTORY
ニットに、地域の歴史を編み込んで。

日本一のニット産地となっている新潟県五泉市。ここはかつて織物産業、特に絹織物がたいへん盛んな地域でした。そんな歴史的背景を受け継ぎ、特産品だったシルクを使って洋服をつくりたいと考えて、先代がカワノを創業したのが1977年のこと。1983年には200余年続く伝統の絹織物工場の協力を得て、日本初となるシルクを使ったニットを開発。自社ブランドを立ち上げ、以来40年近くシルクニットに特化した商品を世に送りだしています。

五泉地域の中で、他とは違うシルクニットという分野に取り組んできた同社。比較的歴史が浅い企業だったこともあり、わからないことはイチから調べ、ニット組合の指導などから学び、試行錯誤を重ねながら地道にノウハウを蓄積していきました。現在はシルクをベースに秋冬ものにはウールを、春夏ものには麻を、またコンセプトや用途によっては和紙糸を加えるなど、天然素材にこだわったメーカーとしてシルクニットの魅力を全国へ発信しています。

